在庫の棚卸
2025 年 8 月 17 日のアップデートにて、在庫の棚卸しを登録できるようになりました。 棚卸し記録は、記録作成時点での在庫の状態を残すことができる機能です。
注記
棚卸し記録を作成したり削除したりしても、在庫の状態や数量が変わることはありません。
1. 棚卸記録の作成方法
Web アプリのサイドメニューにある「棚卸」ボタンをクリックすると、棚卸記録の一覧が表示されます。
さらに、右上の「棚卸記録を作成」ボタンをクリックすると、棚卸記録の作成画面が表示されます。 棚卸記録の名前や、棚卸しに関するメモを入力し「作成」ボタンをクリックすると、棚卸記録が作成されます。
作成した棚卸をクリックすると、棚卸記録の詳細画面が表示されます。
商品ごとに棚卸の状況を入力することが可能です。
棚卸記録を作成した時点では、全ての在庫は「未確認」としてカウントされています。
2. 棚卸記録を入力する
商品をクリックすると、棚卸記録の入力画面が表示されます。ここには商品に関連する全ての在庫が表示されます。
在庫の状態を確認し、記録することができます。
コメント欄には、棚卸しの際に気づいたことや、特記事項を入力することができます。
3. 棚卸を完了する
全ての在庫の状態を記録したら、棚卸記録の詳細画面に戻り、右上の「棚卸を完了」ボタンをクリックします。
棚卸を完了すると、その情報を編集することができなくなります。
もし棚卸記録のコメントなどを変更したい場合、一度棚卸の完了を取り消し、再度編集を行ってください。
4. 棚卸の記録を CSV でダウンロードする
棚卸記録の詳細画面に戻り、右上の「CSV ダウンロード」ボタンをクリックすると、棚卸記録を CSV 形式でダウンロードすることができます。